スマートロックを導入したらめっちゃ世界が変わったので(大げさ)、レポートします!
だれかと鍵を共有したい!
スマホ(スマートフォン)から鍵をかけたい!
あれ?鍵閉めたっけ?ってなる鍵閉め忘れの不安を解消したい
誰が鍵掛けたか管理したい
そんな時に便利なのが、スマートロック。
ただ機械をドアに貼り付けるだけなので、賃貸でも利用可能です。
設置も設定も簡単で、設置10分。スマホの設定10分。
女性の私でも簡単にセットアップできました。
設定大変だろうと思ってたけど、めちゃくちゃ簡単で
こんなに簡単なのに超便利じゃん・・・
今までなんで使って来なかったんだろう。。
と早くやっておけばと後悔するほど、すごい商品でした。
今回は、比較的安くて月額費用もかからない「スマートロック Qrio Lock (キュリオロック) Q-SL2」と外出先からも施錠や鍵の開け閉め状況がわかる「Qrio Hub」を購入したので、設置&スマホでの設定方法のレポートをお送りいたします。
目次だよ!
設置10分!貼るだけ。簡単に設置できます。
こちらが購入したキュリオロックQ-SL2とQrio Hub。わりと小さい
キュリオロックQ-SL2にはこんな感じ。
因みに落ちやすいと口コミにも書いてあった本体の重さは約200g
チョイ重いスマホと同じくらいな重量です。
それでは早速説明書を見ながら設置してみましょう。
鍵は回して閉めるタイプのものに対応しています。
ここに各種Sサイズ、Mサイズ、Lサイズとツマミに合わせてサイズが3種類あるので一番近いものを選んで本体にガッチャン。
あとは、鍵との高さを調整する台もあるのでこれで合わせて…
あとは直接ドアに付属の両面テープでくっつけるだけ!
電池で稼働するので付属のリチウム電池「CR123A」を取り付けます。
リチウム電池は2つあればOKだけど、電池が切れた時用にBが用意されていてAがなくなった時に切りかえてくれるので、二箇所に電池を入れておいた方がいいかも。
もちろんAの電池がなくなる前にはお知らせしてくれるし、スマホアプリから電池の残量も確認できるので、「電池無くなって入れない」という事は避けられそうです。(こういう機能ほんと有難い)
はい、じゃあ貼りまーす!
はい早速まがったー
…
…
orz
落ちやすいと口コミにあったので、貼り直ししたらやばいかも(スペアでもう1枚両面テープはある)と思い、まぁ曲がったけどいいか!(いいのか)
最後に施錠をチェックするための装置を設置して
完成〜
まじで簡単だった。(曲がったけど)
ドアに穴を開ける事もないし、粘着テープだから外せるし、これなら賃貸でも設置できそう。
落ちるの心配だったら、強力な両面テープ貼れば大丈夫かな?あとで剥がすの大変そうだけど。
そんな感じで設定完了です。
力がない女性の私(不器用で大雑把)でもめっちゃ簡単に取り付けできました。
取り付け時間はおおよそ10分でした!
スマホでアプリから鍵の設定
まずは取扱説明書のQRコードからアプリをダウンロード。もちろんiPhoneにもAndroidにも対応しています。
Qrio Lockアプリをインストールしたらまずはユーザー登録→続いて設定の順番です。
基本的にアプリの通り進めていけばOKなので、こちらも超かんたん。
はい、できました。
※おおよそ3分
ちゃんとロックもかかるし、鍵も開く。スマホからボタン一つでできるなんて革命だわ_:(´ཀ`」 ∠):
合鍵作りも超簡単。
ついでなので、他の人にも鍵を共有します。
同じくアプリをダウンロード、アカウントを作る、こちらから鍵を招待するので招待しているので承認してもらう。
以上。
合鍵は2種類あって、ファミリーとゲストに分かれています。
ファミリーは期間の定めがない合鍵
ゲストは使える時間や期間が設定可能です。
いつもなら、合鍵作ったり鍵渡したりしなきゃいけないけど、それが不要になるってすごいよな。。
会社とかでもこれ導入したらめっちゃ楽になりそう。
もしも機械が動かなくなっても大丈夫。
ただ鍵にはめただけのロックなので、通常の鍵も普通に使えます。
スマホの電池がなかったり、スマートロックが動かない時でも安心だなぁ
QrioHubの設置と設定
中身は本体とよくわからない説明書だけ。
具体的な設定方法が書かれた説明書が見当たらなかったので、ググって設定しました。
アプリ画面からロック設定→リモート操作→QrioHubをコンセントに挿す→上のボタンを緑の点滅になるまで長押し→設定する
以上。
これで外出先からも施錠ができて、施錠状況もわかる。
※通常の普通の鍵の施錠も感知します。
合鍵はアカウントになってるからいつ誰が施錠したかわかる。
なので、あれ…?鍵閉めたっけ??ってよく不安になるけど、これみれば一発。
誰かが開け締めすれば通知来るし、セキュリティ面でもいいかも。
便利な機能【ハンズフリー解錠】
bluetoothで連動すれば、両手が塞がっていても近づくと鍵があくというすごい機能…!
電池の持ちをよくする省電力モードにしてるので使えないけど、便利な機能です。
Alexaとも連携
スキルを設定するとAlexaに対応できるらしい
オートロック機能も設定可能
ホテルにあるようなオートロックができる機能。
何分後にロックするかも設定可能
間違ってスマホや鍵を持たずに外にでると締め出される可能性もあるので、怖くてこの機能は使ってません(^_^;)
スマホがなくてもつかえるキー
スマホをもってない子供やご年配の方にも使えるよう別売のQrio Keyで合鍵も作れます。
まだ使い始めたばかりで、ちょっとセキュリティ面も心配なところあるけど今のところとってもいい感じです。
使い勝手(特にデメリット)がでてきたらまた報告します(`・ω・´)ゞ
▼あわせて読みたい