type1

実体験

仙台に台風19号が直撃。備えと当日、次の日の様子をまとめた記録(自分用)

* 本サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

2019年10月12日(土)~13日(日)にかけて、超大型台風19号が仙台にも直撃しました。

今後、また同じような事が起きるかもしれないので、その時に備えて台風前後の様子をまとめてみます。
(自分用のメモなのでそんなに役に立たない記事です。あしからずm(_ _)m)

私の住む地域は比較的仙台中心部に近い場所で、大きな被害がないエリアでした。

2019年10月11日(金)台風に備えて買い出し。パンがない???

ニュースでは、台風の備えを金曜日中にと言っていたので買い出。

仕事が終わり、整骨院で体を整えた後近くのイオン(スーパー)に向かう。

19時頃、いつもならお惣菜とかパンとかいっぱいあるのに・・・

まったくない!!(;・∀・)

イオンに入っているパン屋さんのパンはごっそり売り切れ。

そして、ヤマザキパンとかフジパンとかコンビニにも売ってる定番パンもまるごと売り切れ。

ただ、和菓子とか菓子パンは一部残ってた。

最悪停電する可能性があるため、そのまま食べられるパンが人気だったみたいです。

あとで気づいたけど、缶詰買えば問題なかったな(゚∀゚;)

とりあえず、残り少なかったお惣菜のおにぎり、お弁当+いつもの1週間分の食料を買いその日は帰宅。

木曜に買っておけばよかったかな??

念の為、お風呂のお湯は捨てずに貯めておく。

2019年10月12日 仙台にも台風直撃?

台風の日は、本当はWEB系のお勉強会の予定だったけど中止に。

午前中(ギリギリ)

メガネ→職場にパソコンなどの電源を落としに行く+ガソリンを満タンにする

私→湧き水用に使っていた給水ボトルに煮炊きできる用として水を詰める。
ご飯を多めに炊く。全モバイルバッテリーを充電

この時点では雨はやや強めだけど、まだ風は強くないので動ける。
午前中に買い出しででかけた人もいるみたい。

いつもやっているようなお店、スーパー、コンビニも一部そうそうに閉店。

午後(ヤバい)

だんだん雨も強くなってきて、仙台では15時から電車も計画運休。
地下鉄は平常通り運転(夜も運転してたっぽい)

とりあえず、時間がたっぷりあるのでPC仕事。
Twitterとテレビで状況を確認しながら過ごす。

夕方(かなりヤバい)

あたりも暗くなってきて、もう外は出にくいくらいの状況。

スマホに届く緊急警報が3回くらい?鳴ってビビる。
仙台市内も避難警報が発令

夜(怯える)

東京に台風が上陸。仙台も雨・風がやばくて、吉田川が氾濫。

仙台駅も冠水している模様

何かあっても外に出る方が危ないので自宅も冠水するんではと怯えながら、就寝。

仙台を直撃するのは深夜3時頃・・・

2019年10月13日 台風一過で晴れ。仙台駅の様子を見に行く

朝目が覚めると、雨風の音はなく晴れ。私の住む地域では川の氾濫もなく、冠水も少なめで停電もなかった。

強風ではあるけど、歩けないほどではないので一旦仙台駅まで行ってみる。
仙台駅周辺の冠水は解消された模様(五橋のガード下は冠水で通行止め)

仙台東口のいたがきは通常通り9時~営業。

東口の某コインパーキング。あたりは水が引いてたけどここはちょっとだけ残ってた。

もしかしたら夜は冠水してたかも??

アエル裏から東口につながる「名掛丁東出入口」は閉鎖。

アエルに続く橋を歩いてみる。いくつか傘の残骸が・・( ;∀;)

仙台駅周辺は水が引いたみたいだけど、雨漏りしてるところがあった(写真はアエル)

朝9時過ぎで、電車も動いていないので日曜だけど人は少ない。立ち食いそば神田は電気ついてたけどやってたのかな?

仙台駅も大丈夫。

昨日はこんな感じだった・・・(;´∀`)

仙台駅1Fの入り口が一部閉鎖

仙台駅ナカのお店はどこも12時~のため、10時にご飯を食べるところがない…

仙台駅は電車が動いていないので、人はまばら・・・

3Fの新幹線改札口は待ってるお客さんがたくさんいて、報道陣も取材中。

9お昼すぎるとかなりの行列になったらしい…

駅周辺は12時~営業だし待つところないしなので、3Fでひたすらまったり東口に設置されてるベンチとかに座ってる人が多かった。

新幹線は16時過ぎから再開された模様。

駅ナカは9時過ぎだとやっているお店がなかったので、東口のBiViに移動してみる。

半田屋が11時~だったので、2Fに移動。サープラは営業してた(゚∀゚)!!!

10時~通常通りサイゼリアがオープンしてたので、遅めの朝食&早めの昼食。

エスパルは12時オープン予定だったけど、地下は浸水のため終日休業。

わりと仙台大丈夫だったなぁと思って帰宅してきたけど、帰ってからTwitterみたら

五橋のガード下は通行止めになってるし、他も至るところでまだ冠水していて通行止めになっているところが多かった。

これからいろいろ出てくるんだと思うけど、被害地域も早く日常生活に戻れますように・・

震災の時もそうだけど、災害があった時はTwitterが情報収集しやすかった。TVだと地域情報の時間短いし(震災の時はTV自体見れなかったのもある)

リアルタイム検索で「○○川」「エリア名 冠水」「小規模なエリア名」「○○駅」「○○区」などで検索して近くの様子を調べられるのはほんとに助かった。

避難するときなど、役に立ちそうな情報


ジップロック、ご飯・飲み物、マスク、耳栓、スリッパ、充電器、簡易枕、常備薬、ウエットティッシュ、バスタオル

大きめの梱包に使うプチプチ。

あとツイッターで見たのは、2口コンセントとか延長コード(ソース元が探せず)

次また台風が来た時のためのメモ(自分へ)

  • 早めに準備する
  • 養生テープ、パン、水は売り切れる
  • 風呂場の水、飲水用の水を貯める(給水ボトル便利)
  • やっぱりTwitterは便利
  • 外においてあるものは全部中に入れる
  • 比較的ゆるく坂になってる下は水が溜まりやすい
  • 冠水しそうな恐れがある場合は、高い場所に車を移動させる(駐車場を開放したり、立駐に停める人も居た)
  • 移動は早めに
  • 台風が過ぎても電車が運休だと仙台駅周辺でも食べるところ少なめ
  • 次の日でも冠水して通行止めになる場所もあるので、Twitterで情報収集してから移動する
  • 川の様子はライブカメラ河川水位情報でチェック
  • 冷蔵庫の温度は低めに設定(停電してもちょっとの間使える)
  • 電車が泊まって足止めなら、ファミレス・カラオケ・デイユースプランのビジネスホテルなどを検討する

こんなところかな。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ねずみさん

仙台のWEBディレクター♀です。ねずみとりすが好きな、ウゴウゴルーガ世代です(*´ェ`*) V系好きなメガネ(旦那)と温泉やら、B級スポットやらライブに出かけるのが趣味です。

-実体験

© 2024 ねずみの日常