type1

仙台での育児・子育て

【受けてきた】仙台市宮城野区役所でBCG予防接種

* 本サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

現在0歳5ヶ月の子育て中です。予防接種はかかりつけのお医者さんで受けているので慣れてきたけど、今回はBCGの予防接種で会場が宮城野区役所になります。

気なるポイント

  • どんぐらい待つだろうか
  • 一人で行っても大丈夫だろうか
  • どんな服で行ったらいいだろう
  • 持ち物は何があったらいいだろう
  • 子供が泣かないだろうか

12月の冬に仙台市でBCGを受けてきた記録になります。

※あくまで私の場合の記録になります。地域や状況により変わって来ると思いますので、ご注意くださいm(_ _)m

準備物やカバンなど

基本的には予防接種と同じ内容で行ってみました。

◆ 必須物

  • 母子手帳
  • 母子健康手帳別冊(接種券)

ちなみに、仙台市の母子健康手帳別冊は大きめで収納に困ってます。長い期間使用する大事なものです。

なのでこんな感じのダイソーに売ってるジップ付きのケースに入れて持ち歩いています。
(これうまく保存する方法未だに見いだせてない)

◆ 他持っていったもの(冬向け)

  • ひざ掛け(寒いときに子供を包む用)
    →100均で売っているような薄めのやつだとカバンに入れやすくて便利
  • おむつ+お着替えセット
  • ぐずったとき用のおもちゃ

ミルクは、行く前に飲んでから行ったので持っていきませんでした

◆ カバン

  • リュック+畳めるトートバック

当日の服装

 

注射が打ちやすいように、前開きロンパース+カーディガンで行きました。

調べてみると、片腕だけだす所謂「遠山の金さんスタイル」になるようなので、念の為タンクトップタイプのインナーも着せていくことに。

↑こういうやつ

結果的には、全部脱いだのであんま意味なかった。

BCG当日の流れ

当日は予約不要で、受付時間内に会場に行きます。

こちらは、私が行った仙台市宮城野区役所。当日は小雨が降っていて、ベビーカーで行きたかったけど断念した(T_T)

駐車場も隣や裏にあるんだけど、時間帯によっては満車になるので注意が必要。陸前原ノ町駅のすぐ近くだから、アクセスが良くて仙台市内の区役所の中でも行きやすいと思う。(ワタシ的に)

当日は、赤ちゃん用アイテムをリュックの中に入れすぐに使う母子手帳はトートバッグに入れて行きました。

今回の会場は宮城野区役所6階なので、区役所に入ってそのままエレベーターへ。

1.消毒・検温

↑こちらがBCG予防接種会場の見取り図(うろ覚えなので、だいたいです)

エレベーターから降りてすぐ、消毒と大人がおでこで検温をします。

検温を済ませると赤い番号の紙をもらうので、案内された「受付待ちエリア」で指定された椅子で待ちます。

椅子は、横に2つ用意されていて、平日だったけどご夫婦(パパママ)で来ている方もそこそこいました。あとBCG対象者じゃない子供も一緒の人もいたかな)

冬だとコートだったりやたら荷物が多いので、二人で来たほうが良いかも。一人でも大丈夫だけど。

受付待ちエリアの隣にベビーカー置き場もあったので、ベビーカーでも全然OKです。

14:40くらいに到着して番号札は「60番台」で、受付では「40番台」の方が呼ばれていました。

2.受付待ちで待機

受付に呼ばれるまでは、椅子に座って待機になります。

まずは母子手帳と別冊を提出するので、すぐに取り出しやすい場所に入れておくといいと思います。
母子手帳に診察券とか入れてるんだけど、なくさないようにと全部返されるので「母子手帳だけ」すぐに渡せるようにするのが良き。

その場で確認されてすぐ返されます。リュックで来るとまたしまうのが面倒だしまた受付に提出するので、小さく畳めるトートバッグとかあると便利かも。

 

同じような月齢の子達の集まりなので、お母さんが立ってあやす光景が多数見られました。

冬なので寒いかな?と思ったけど、ばっちり暖房が聞いていてコートを脱いでも大丈夫くらいの気温でした。

この日は、30分くらいまって受付に呼ばれました。

3.受付

1人ずつ番号が呼ばれるので手前の受付へ。別冊の内容を1つずつ確認をして、脇で測る体温計を渡され会場内に入ります。

4.片腕を出し、検温

「この写真の通りにお願いします~」と見本になる片腕を出した赤ちゃんの写真の通りに、服を脱がせて片腕を出します。

こんな感じで、腕を出すので前開きロンパースだと上のボタンだけ外して片腕を出します。

タンクトップのインナーは結局全部脱いだので別にタンクトップじゃなくても良かったかも。

腕を何回かパカパカさせた後に検温をして、待機します。

5.問診

先生からの問診。(ここあんまり覚えてない)
手をこうやって持って、下から手をこう持って母子手帳を持ってくださいねーみたいな感じで言われる。

6.消毒

脱いだ方の片腕に消毒。ここらへんまでは、普通の予防接種と流れが一緒

7.BCG

しっかり赤ちゃんを持って、片腕にプスー!

痛いかな?と心配したけど、まったく泣かず。他の子も泣いてる子はそんなにいなかった印象です。
(たまーにずっと泣いてる子はいたけど)

接種後の当日のお風呂や、次の日の注意事項などの説明をしてもらって、待機ブースに移動

8.待機

完全に乾くまで、とにかく待機!になるので、片腕を出した状態で待ちます。

待機ブースも冬だったけど、そんなに寒くなかったのでひざ掛けは必要なかったかも。

看護師さんが様子を見に来るので、OKが出るまで待ちました。

9.終了!

看護師さんからOKが出たら、今日のお勤めは終了です。着替えて帰ります。

施設内にベビーベッドもあるけど、中には1台だけでした。

今回初めてのBCGでは、2:40頃に行って約1時間ほどで終わりました。普通の予防接種より時間かかったなぁ~。

どれくらい込み合う?

14:40くらいに行って、20人くらいが待ってた状態でした。

受付の方に「どの時間だと混まないですか?」と聞いたところ

「その時によってまちまちなんですよね。今日は、いつもより多かったです~。」

とのことでした。

何時に行けばいいかっていう目安はなさそう。早めに行くか、ギリギリに行くかのどっちかの方いいのかなー??

一人で行っても大丈夫?

一人で来ているお母さんが多かったかな。でも、冬時期だと荷物多いし、待ち時間も長そうなのでもし行けそうならパパも一緒に行ってあげるといいかもです。

まじで冬のこういうの荷物多くて大変。。(;´∀`)

服装や持ち物は?

なんでも大丈夫だけど、とりあえず前開きが楽!

持ち物は基本お出かけセットでOKだけど、「さっ」と、ものが取り出せるトートバッグがあると便利かも。特に冬は。

赤ちゃん泣かない?

見た感じ、注射自体で泣いてる子は少ないように感じました。
結構待ち時間があったので、どちらかというと待つ時間でぐずらないようにミルクを飲ませる時間はうまく調整したほうが良さそうです。

以上がBCGレポです!

参考【冬の1歳半検診】昼寝の時間にかぶった話と服装について

我が子にもやってきました!1歳半検診。 私の住む仙台市では「1歳6か月児健康診査」という名前になります。 この記事では お昼寝時間にめちゃくちゃかぶったけど、どうした? 冬の1歳半検診、服装や荷物は? ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ねずみさん

仙台のWEBディレクター♀です。ねずみとりすが好きな、ウゴウゴルーガ世代です(*´ェ`*) V系好きなメガネ(旦那)と温泉やら、B級スポットやらライブに出かけるのが趣味です。

-仙台での育児・子育て

© 2024 ねずみの日常